- えんじん
- I
えんじん【円陣】(1)多くの人が円く並ぶこと。
「~を組む」
(2)円形の陣立て。IIえんじん【厭人】他人とつきあうのを嫌うこと。 人間ぎらい。III「~癖」
えんじん【煙塵】(1)煙とちり。 塵埃(ジンアイ)。(2)心や世の中のけがれ。 俗塵。(3)煙突から出る煙に含まれている微粒子。(4)戦場で人馬の立てる煙や塵。 戦乱。IVえんじん【猿人】約四〇〇万年前から約一五〇万年前に生息した最古の化石人類。 アフリカの東部・南部から発見された。 脳容積は現生人類の三分の一ほどで, 現生ゴリラと同じくらいだが, 骨盤・歯の形状は人類に近く, 直立二足歩行をし, きわめて粗末な礫(レキ)石器を用いた。 アウストラロピテクスがその例。Vえんじん【閹人】去勢された人。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.